漆器 饅頭行器 ほかい 一対 木箱 大名道具 家紋 時代物アンティーク 四つ目菱 人気No.1
商品概要
商品の説明他にも多数出品中♪#えむの断捨離ただいま自宅の断捨離中♪一点物ばかりです!【商品詳細】饅頭行器 2個セットです。江戸~明治時代の初め頃にかけて、菓子屋が饅頭や生菓子を届ける際に使った漆器かと思われます。丸に四つ目菱の家紋は、甲斐の武田氏が使用していたことで知られています。【商品の状態】古いものですので、外箱に細かい傷や汚れなどがあります。画像を拡大してご確認ください。中の器は目立った傷などもなく綺麗な状態です。あくまでも品である事をご理解の上でご購入頂ければと思います。【サイズ】⚫︎箱 高さ:34.5/横:34.7/奥行き:34.7(cm)⚫︎器 高さ:23/口径:24.7(cm)素人の採寸であるため、多少の誤差はご容赦ください。【発送方法】現状のままプチプチに包んで発送します(^^*)Ay35商品の情報カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > アンティーク雑貨商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域長野県
取扱説明書
関連商品
関連読み物
この商品の所属グループ